開催概要

名称 第124回日本薬理学会関東部会
部会長 尾崎博(東京大学大学院・農学生命科学研究科・ 獣医薬理学教室)
日時 平成23年6月4日(土)
場所 東京大学農学部弥生講堂(東京都文京区弥生1-1-1)
メインテーマ なぜ新薬は生まれなくなったのか
−比較生物学の観点からトランスレーショナルリサーチの意味を考える−
演題募集 平成23年4月8日(金) 4月15日(金)締切(一般演題を20 〜30題募集します)
※Young Investigator Award(学部学生、大学院生対象)を数名選出します(表彰状と副賞授与)。ふるってご応募ください。
演題募集はこちら
事務局 〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1
東京大学大学院・農学生命科学研究科・ 獣医薬理学教室
担当:堀 正敏  ahori@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
TEL: 03-5841-5393, FAX: 03-5841-8183

学術評議委員会

学会当日6月4日午前11時から学術評議委員会を開催いたします。詳細と出欠につきましては、5月初旬に往復はがきにてお知らせいたします。
なお、委員会に出席される評議委員の先生方には、事務局より昼食をご用意いたします。

薬剤師研修センター認定

第124回日本薬理学会関東部会は薬愛し研修センター認定学術集会に指定されております。本会に参加する薬剤師の方でご希望の方には、会場の参加受付にて受講シールをお渡ししますので、お申し出ください。なお、受講シールは学会当日のみのお渡しとなります。