演題受付期間
平成23年2月10日(木)〜4月8日(金) 4月15日(金)
これから早速プログラム作成に入り、プログラムが決定次第詳細を再度演者の先生方に御連絡いたします。
第124回薬理学会関東部会
会長:尾崎 博
会長:尾崎 博
応募資格
平成23年度(2011年度)日本薬理学会会員であること。
(入会手続きについては、日本薬理学会HPから、「入会案内」に従って手続きをして下さい。
※不明な点は日本薬理学会事務局へお問い合わせください
(社)日本薬理学会 事務局 | TEL:03-3814-4828, FAX:03-3814-4809 E-mail: society@pharmacol.or.jp |
演題登録手続き
演題申込をされる方は必ず参加登録を行って下さい。
演題一つにつき3,000円の掲載料が必要になります。参加費と合わせてお振込み下さい。
※学生の方は参加会費は無料ですが、演題掲載料は必要です(参加登録のご案内参照)。
ステップ1: | 下記の演題申し込み用紙をダウンロードして、必要事項を記入してください。
【演題分類表】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ステップ2: | 演題申込用紙の2ページ目(抄録用紙)に抄録を作成して下さい。 ※抄録用紙の書式設定を変更しないで設定に従い作成して下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ステップ3: | 下記のメールアドレスに演題申込用紙・抄録用紙(同一ファイル)をメールに添付し、メール件名を「124回演題申込」と記載の上、送信してください。 なお、メールには必ず所属と氏名を記載してください。 演題申込先:第124回日本薬理学会関東部会事務局 E-mail: ahori@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ステップ4: | 演題受領の確認について お送り頂いた抄録用紙をPDFに変換して事務局より各発表者に返信いたします。 ※抄録原本となりますので必ず確認いただき、修正が必要な場合は必ずメール件名を「124回演題修正」として上記メールアドレスに再度ファイルをお送り下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問い合わせ先
第124回日本薬理学会関東部会 事務局
(東京大学大学院農学生命科学研究科 獣医薬理学教室 内)
堀 正敏
TEL: 03-5841-7940 FAX: 03-5841-8183
E-mail: ahori@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp